ビズマ登録アドバイザー紹介(株式会社オプティアス様)
2021年10月15日

中小企業の皆さまが事業承継を行っていくにあたり、専門家の支援をご必要とされた場合、ビズマでは登録されているアドバイザーをご紹介する体制をとっています。
アドバイザーにより特徴や事業内容など様々です。中小企業の皆さまが実際にサポートを受けたいと思われた際ご参考にしていただきたく、弊社登録アドバイザーを折に触れてご紹介させていただきます。
今回は株式会社オプティアス様のご紹介です。
■会社概要
・〒104-0031 東京都中央区京橋2−1−1第二荒川ビル7F
・電話番号 03-3275-0117
・海外案件、大規模案件もさることながら中小・零細企業へのサポートにも尽力
・地方の案件も実績多数。全国、他業種に対応可能。
■ビジネスコンセプト
中小企業に足りない「情報力・企画力・実行力」をサポート
単なる「コンサルティング」ではなく、クライアントと一緒に事業を創り、育てていく「ビジネス・エンジニアリング(BE)」を実行されています。
サステナブルなM&Aを
10年後も経営を続けられるかという視点でM&Aをサポートすること(サステナブルM&A)を標榜し、ESGを踏まえたM&A戦略をクライアントに提案されています。
■事業内容
・中小企業向けM&Aアドバイザリー業務/M&A・事業承継支援サービス
経営者の思いをいちばんに考えたM&A・事業承継を行っています。
・経営・営業戦略サポート
中小企業の多くが課題とされている経営企画の人的リソース・ノウハウ不足を補完するため、オプティアス社が保有するビジネスの実戦経験や、新規事業・海外進出・M&Aのノウハウ、そして情報ネットワークを駆使し「経営企画部門のアウトソーサー」としてオプティアス社サービスを活用いただくことができます。また、社内に経営企画部門で活躍できる人材を育成することも併せて目標とされています。
その他にも中小企業を取り巻く様々な経営課題を経営者の目線で解決されています。
個々のお客様のニーズを具現化するプラットフォームとして、様々な業務サポートを行っています。
オプティアス社が力を注いでいるM&A講座についてご紹介します。

M&Aは「手段」であり「目的」ではない つなげる発想法を
M&AをゴールとしてFA等へ全てお任せしてしまうのではなく、自らが経営戦略としてM&Aが本当に有効なのかを判断することが最も重要です。
「M&Aの基礎知識・ノウハウを習得すること」と「世界の経済・テクノロジー動向やESGの趨勢など多角的な視野で経営を考えること」で、様々な経営課題をM&A思考で解決するという画期的な思考トレーニングとなっています。他社には見られない形式の特徴のあるトレーニングセミナーです。
■特徴
代表取締役の萩原氏は元大手信用調査会社の調査員として、延べ1,500社を超える企業の経営者と面談した経験を持っています。この経験をベースに約4000社の中小企業ネットワークが構築され様々な状況に応じた譲渡・譲受候補企業のリストアップを可能にしています。
多岐にわたる実績をお持ちです。是非一度、ホームページのM&A実績もご覧ください。
「中小企業経営者・オーナーの目線に立ったM&A」を一番のモットーにされています。
事業承継、M&Aの支援はもとより、M&A思考トレーニングについても是非ご検討してみてはいかがでしょうか。