ビズマについて
- ビズマとはどんなサービスですか?
- ビズマは事業承継・継続を実現する課題解決プラットフォームです。
単なる”事業のバトンタッチ”ではなく、事業の引継ぎ前後に必要な経営課題の解決を目指し、承継サポートも提供しております。
- ビズマの利用料金は、いくらですか?
- 事業承継マッチング費用(着手金、仲介手数料など)は一切無料です。承継案件の詳細をご覧頂いたり、相互にご連絡をして頂くためには、有料ユーザーとしてのご登録に際して、初期登録費用 10,000円(税別)、 月額費用 5,000円(税別)が必要となります。
*2021年3月末までは、無料キャンペーン中です! なお有料サービスに切り替わる際には、事前にご案内し、ユーザー様が有料オプションを選択した場合のみ有料となります。 キャンペーン終了後、自動的に有料に切り替わることはございませんのでご安心ください。
登録について
- 登録した情報はどこまで公開されますか?
- 企業情報、譲渡案件情報が審査で承認されると、その内容はビズマに登録している譲り受け候補企業に公開されます。
譲渡企業・事業を特定できる情報 (企業名、サービス名、所在地、連絡先等の具体的情報) については、譲渡企業から開示しない限り、譲り受け候補企業からは閲覧できない仕組みとなっておりますので、安心してご利用いただけます。
- 登録できる案件やユーザーに何らかの制約はありますか?
- 公序良俗を乱す恐れのある事業や、株主や取引先等に反社会的な組織・個人がいる場合には登録をお断りしております。
また利用約款に同意頂けない方はご利用頂けません。
- 登録に際して審査されるのですか?
- 案件を新規登録時、すべてのお客様に対して登録内容の審査を実施しています。(会員登録の時点では審査は実施致しません)。
ただし、具体的な審査基準は公開しておりません。あらかじめご了承ください。
- どんな人がユーザー登録できるのですか?
- 以下に該当する方にご利用頂けます。・譲渡する株式、事業や設備のオーナーの方、もしくはその代理人の方。・買取り希望の方、意思決定できる方もしくはその代理人の方。・M&Aアドバイザーの方。・「売上を拡大したい」「コストを削減したい」といった事業課題をお持ちの事業オーナーの方。・ご自身は事業承継する訳ではないが、事業承継やM&Aに興味がある方
- 退会したいときはどうしたら良いですか?
- サイト最下部の「BIZMAへのお問い合わせ」からお問い合わせに遷移頂き必要事項をご入力、「お問い合わせ項目」として「5.退会について」をご選択いただいてご連絡下さい。運営事務局にてご本人様確認をさせて頂いた後、退会処理をさせて頂きます。
案件について
- 承継を成功させるにはどんなことに気をつければ良いのですか?
- ・行動、決断を先送りしないこと(事業承継には時間がかかります。)・財務数値や自社アピールは正確に(自社を客観的かつ正確に評価できていることで、その後の承継プロセスがスムーズに進みます。)・経営陣や株主の意思は予め整理しておくこと(前もって確認する必要はありません。相談者様ご自身での整理が出来ましたら、まずはお気軽にご相談下さい。)事業承継の成否は、企業の未来に大きく影響します。経営者自らが責任を持ち、早めに行動することが重要です。
- 案件の交渉はどのように行うのですか?
- 1. 気になる案件を見つけたら、ユーザー登録し、「BIZMAへのお問い合わせ」から、BIZMA事務局にお問合せ下さい。2. 事務局にて、詳細なご要望等を確認させて頂き、売り案件のオーナー様へご連絡致します。3. オーナー様にて、ご連絡先の交換にOKが出ましたら、事務局から連絡先をお知らせ致します。以降、直接交渉頂く形となります。
※M&Aアドバイザーや税理士などの専門家のご紹介も可能です。
- 案件掲載までどのくらいの時間がかかりますか?
- 案件情報をご登録頂くと弊社で審査を実施致します。通常3営業日程、審査→掲載までお時間を頂きます。譲渡企業・事業を特定できる情報 (企業名、サービス名、所在地、連絡先等の具体的情報) については、譲渡企業から開示しない限り、譲り受け候補企業からは閲覧できない仕組みとなっております。
- 個人事業主、有限会社であっても自社を引き継がせることができるのですか?
- はい。事業承継は株式の譲渡だけではなく、資産(配送車、什器、機械設備等)の譲渡や、
事業の譲渡(資産に加えノウハウ、のれん、従業員の雇用契約および仕入または販売契約等。但し、個別に再契約が必要な場合があります。)も可能です。
事業承継サポートについて
- 事業承継サポートとはなんですか?
- ビズマでは、事業承継マッチングを行うだけでなく、事業承継後に皆様が大切に育ててきた事業が着実に成長を遂げ、次世代に残すべき事業として継続していくためのさまざまなサポートを展開しております。
また承継前の経営課題に関してもお気軽にご相談ください。
- ファイナンスサポートとはなんですか?
- 事業を承継するためにも、事業を継続するためにも資金ニーズへの対応は最優先事項です。その資金を獲得するため、また資金ニーズへの対応だけでなく、事業内容に共感してくれるサポーターを募る意味でもビズマでは、クラウドファンディングサービスを行っております。
ぜひチャレンジしてみたいという方、ぜひ応援してみたいという方は特設ページを御覧ください。
- コスト削減とはなんですか?
- 事業を成長させるためには、コスト削減は非常に重要な施策ですが、
事業規模、従業員のシステムへの造詣などの条件次第で、さまざまな対応が考えられます。ビズマでは、各企業の状況に応じたさまざまなコスト削減施策をパートナー企業と共にご提案致します。
ご相談はお問い合わせフォームから承っております。
その他
- AIレコメンドとはなんですか?
- ユーザー様ご自身のビズマでの行動(お気に入りやお問合せ頂いた案件の種類など)により、マッチ度合いをマッチング率という形で表示していきます。
ユーザー数、案件数、ならびにその行動量が増えていくと、マッチング精度が向上し、マッチング率が高い案件も表示されるようになりますが、ベータ版ご提供の時点では、マッチング精度が低くなってしまうことをご了承下さい。
- 対応ブラウザについて
- 本サイトでは、以下のブラウザで表示確認を行っております。
・safari 11〜
・chrome 61〜
・IE 11〜
・Edge40〜
・FireFox 55〜